top of page

お弾き初め

昨日は勝壽会のお弾き初めを開催いたしました。

まだ新年の清々しい気持ちの残る中、今年一年も楽しくお稽古に励めます様、演奏しました。

お食事会も和気藹々と盛り上がりました。🍻😆

父、壽介の描いた扇子🪭をお弟子さんが持っていらっしゃいました。私も父の描いた梅の帯でした。プログラムも梅の花で、梅尽くし。

優しいお弟子さん達に恵まれ、私も頑張れています。感謝です。

さて、また今年も楽しくお稽古、舞台、頑張りましょう〜〜😊💪

******************

「杵屋勝壽長唄三味線教室」

お弟子さん方は、初めて三味線を持つ方がほとんどです。

体験でさくら🌸を弾ける様になって、数ヶ月で長唄も弾ける様になります。

唄もお稽古しています。

初回体験できます。

ree


 
 
 

関連記事

すべて表示
十和田へ

昨日は十和田市民文化センターへ下見兼合わせに行って参りました。 十和田在住の伯母の幼なじみの方が、ぜひ十和田で長唄の音を!と思って下さって実現した企画。 伯母と同級生は89歳。 とってもお元気なスーパーウーマン❗️ 10月20日14時開演 長唄の他、十和田の先生方のご協力に...

 
 
 

コメント


​\ 体験の申し込み・お問い合わせはこちら /

  • ホワイトInstagramのアイコン
bottom of page