長唄 三味線教室
杵屋勝壽

Kineya Katsuju
Syamisen School
美しい日本の音色
「三味線」
「興味はあるけど、自分には門を叩く勇気がなくて...」
古典芸能 = 敷居が高い
というイメージを持っている方も多いのではないでしょうか?
「杵勝勝壽 長唄三味線教室」は、初心者の方でも気軽に楽しめるよう
お一人お一人のご都合や進み具合に合わせた指導をしています。
個人レッスンですので、周りの方も気になりません。
あなたも美しい日本の音色を奏でてみませんか?


初心者でも大丈夫
自分のペースで続けられる
「和のお稽古」
「初心者でも入会できますか?」という質問を多く頂きますが、教室に通う生徒さんの多くは、大人になってから三味線を始めた方ばかりです。
古典芸能に触れたことの無い方でも、
「三味線を弾いてみたい」という思いがあれば十分。
まずは楽器に触れて、音を出してみましょう。
実際の音楽に触れながら、長唄、古典芸能の奥深い世界を楽しみましょう。
ご挨拶
はじめまして、三味線演奏家の杵屋勝壽(きねや・かつじゅ)と申します。
長唄流派「杵勝会」に所属。
東京・神奈川を中心に、三味線・長唄の指導を行って参りました。
生徒さんお一人お一人のペースに合わせた指導、忙しい方でも自分のペースで楽しく続けられる教室作りを心がけています。
入門される方には歌舞伎が好き、落語が好き、という方も多くいらっしゃいます。
三味線の演奏・指導を通じて少しでも多くの方に、日本の伝統音楽・文化に興味を持って頂き、その奥深さを楽しんで頂けたら幸いです。

お稽古場について
赤坂・葛飾・鶴見・大森の4ヶ所にお稽古場を設けております。
日時・回数はご相談ください。出張稽古も承ります。
赤坂稽古場
東京メトロ「赤坂」駅より徒歩6分
「六本木」駅より8分
月4回 開催
葛飾稽古場
京成線「お花茶屋」駅より徒歩6分
月4回 開催
鶴見稽古場
JR線「鶴見」駅より徒歩6分
京急線「京急鶴見」駅より徒歩9分
月3回 開催
大森稽古場
JR線「大森」駅より徒歩10分
月2回 開催
費用について
お稽古を始めるにあたり、お支払い頂く費用は以下になります。
指かけ・撥(バチ)・譜面など個人でお使い頂く道具は、
ご自身にて購入して頂く必要がございます。
入会金
10,000円
初回のみ
入会時にお支払い
15,000円 〜
お稽古場・回数により異なります
お月謝
初期費用
その他
指かけ・撥(バチ)・譜面など
お稽古に最低限必要な道具
総額6,000円程度
三味線をご購入いただく
必要はございません
お稽古場にて練習用の三味線をお貸ししていますので、
三味線をご購入頂く必要はございません。
ご自身の三味線をお持ちの方で、お使いになりたい方にだけ
ご持参頂いております。


無料体験 実施中!
初回のお稽古体験は無料で行っております。
「三味線を弾いてみたい」という方は、まずはお気軽に体験にお越しください。
初めての方や長唄を楽しみたい方から、名取・師範を目指したい方まで
ご希望に合わせてお稽古して頂けます。
お稽古中のコロナ対策
新型コロナウイルス感染予防として以下の対策を行なっております。
*オンラインでのお稽古も行っております。お気軽にご相談ください。
楽器・手指の消毒、手洗い
![32074 [更新済み]-01.png](https://static.wixstatic.com/media/803c72_c75baf9466d14ecf8153a7ca056166c6~mv2.png/v1/fill/w_149,h_149,al_c,usm_0.66_1.00_0.01/32074%20%5B%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%B8%88%E3%81%BF%5D-01.png)
こまめな換気

マンツーマンレッスン
![49479 [更新済み]-01.png](https://static.wixstatic.com/media/93a2ca_18781aef3e16482cb222dea09875dfc6~mv2.png/v1/fill/w_174,h_174,al_c,usm_0.66_1.00_0.01/49479%20%5B%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%B8%88%E3%81%BF%5D-01.png)
無料体験の申し込み
お問い合わせ
体験をご希望の方は、こちらのフォームよりお申し込み・お問い合わせください。
お問い合わせ頂いた5日以内に、折り返しメールにてご連絡いたします。
万が一、メールが届かない場合は、お手数ですが以下のメールアドレスまでご連絡ください。
お稽古場の様子や体験の感想はこちら

「オンラインお稽古」はじめました!
【体験無料】おうちで手軽に三味線レッスン
お仕事等で忙しい方も、ご自宅でお稽古を楽しみませんか?
Zoom、LINE、FaceTimeなど各種ビデオツール対応。
スケジュールに合わせて、お稽古場での対面レッスンとの併用も可能です。
お気軽にお問い合わせください。
\ Follow me!/
最新情報
お稽古場の様子や公演会の情報は、Instagramからもご確認頂けます。
最新情報をお知りになりたい方は、是非こちらも合わせてご確認ください。
